プラネットブリッジ

スポンサーリンク

今回はプラネットブリッジについてかいていこうと思います。

プラネットブリッジは第35回大会から登場して、第36回大会は少しだけ動きの幅も広がったため少し難しくなりました。ですが、自分は昔にあったボディプロップ(第5回大会から第17回大会まで存在したエリア。)の方が難しい気がします。

        第17回大会

その理由としては、まずはエリア自体の攻略にかかる所要時間です。プラネットブリッジは足の位置をを気にせずに移動ができることもありスピード感ある動きでエリア攻略ができる反面、ボディプロップは足の方にも空洞があり、手と足両方意識しながら進まなくてはいけないため所要時間の差が必然的にでてきてしまいます。さらに、プラネットブリッジは少し上の方からも着手できることもあり、より力を加えられるようなポジションに体をもっていくことが出来るのでやり易いと感じます。

ですが、ボディプロップにはなくてプラネットブリッジにある難しい部分もあります。それは、一番最初のエリアに手足をかける時です。見た目以上にプラネットブリッジが高く設置されているので、このエリアの一番難しい部分といっても過言ではないと思います。これといった攻略方もないです。しいていうなら、右足でしっかり地面をけって腰を出来るだけ浮かすようにしてやるようにするとやり易いと思います。

前置きが長くなりましたが、私が意識していることや攻略について書いていこうと思います。まずはボディプロップが出来る手頃な壁等を用意して下さい。それから次のステップに進みます。

手頃な壁を用意したら、重要な要素を踏まえて練習していきましょう。

重要な要素はいくつかありますが、まず1つめとしては、腕を曲げないことです。腕を曲げてしまうと、そこから力が逃げてしまい、無駄な力を加えないといけなくなります。さらに、重心が下がってしまうので、不安定になります。

2つめは、手よりも足の踏ん張りを意識するということです。足の踏ん張りが足りなくなると、腕への負担がすごく大きくなります。この次のクリフハンガーに備えて、腕はあまり使わないようにしていきたいです。

3つめは、お尻を上に持ち上げて重心を下げないようにすることです。段々疲れてくると、お尻が下がってきてしまって耐えるだけになって動けなくなってしまいます。そして、その時のもうひとつのポイントとして、お尻から手まで一直線になるように姿勢を整えることです。それにより、お尻を上に上げやすくなります。

ボディプロップを練習する際は手首をしっかりとほぐしてからやるようにしてください。手首がいたくなりはじめたら直ぐにやめることをおすすめします。なお、街中の手頃な壁を使って練習する際は、怒られても自己責任でお願いします。

でわ。

スポンサーリンク

投稿者: salu

色々なことに首を突っ込む自由人です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です